ユレテミヨウカ

大好きな音楽、ライブ、編み物の記録をぼそぼそつづります

すずらんのショール~まずは練習編みから

というわけで。

先日「つまびらかに」記録します、って書いたからには本当につまびらかに書きますよ。

 

myblueheaven0106.hateblo.jp

 

編みます宣言をしてから2週間ほどは靴下はそっちのけでひたすら模様編みの練習をしていました。
なんたってレース編みはほぼほぼ初体験。
最近は2目1度なんて靴下のヒールフラップの処理とはきぐちの伏せ止めの時にしか使っておりませんで。

それなのにこんな大作に挑もうだなんて、なんて恐れ多いことをwww。

まずは編み図とにらめっこしながら、三角形がベースになったレース編みの模様編みAから。
編み図をしっかり見ながら編んでいたつもりだったんですが…
普段、掛け目のあるパターンをほとんど編んだことがないからか掛け目を忘れがちになってしまって、目数が合わなかったり、2目1度した目がキレイに立たなかったり…
を繰り返し、涙目になること数度。

「表、かけ目、2目1度…」
と呪文のようにぶつぶつ唱えながら何とかかんとか1模様形にすることができたのがこれ。

f:id:mkawa_a:20180108165101j:plain

これでも3か所ほど間違えていますwww。

練習編みに使った糸はこれ。

ピエロさんの福袋に入っていた糸で、シルク混でするする。
編みやすいんですが、なんしかわたしの好み的に色が微妙なので放置していた糸です。

模様編みAに関しては、かけ目が鬼門だったんですねwww。

ただし、掛け目は前段で忘れてしまっても、シンカーループを拾ってかけてしまえばどうにかなることに気づいてからは(邪道)、少しはスムーズに編めるようになりました。

でもね、これ本当に邪道ですからwww。

続いて、このパターンの醍醐味ともいえる模様編みB、通称?「すずらんパート」の練習です。

なんとなくかけ目に慣れてきたからか、少しはスムーズに編めるようになりました。

f:id:mkawa_a:20180108165717j:plain

このぽこぽこ、表から編むときに7目を編み出し増し目して、裏から編むときにその7目を1度に編むという、殺人的なテクニックで作ります。

このショールを編んだ方のブログを徘徊して、当初はかぎ針で引っ張り出していたんですが、コツがつかめてきてからはかぎ針は不要になりました。

続いて三國さん自らが「魔物が住む」とおっしゃっていたという模様編みD。

これ、本当に魔物が住んでます。

裏側を編むところからスタートするという初歩的なトラップに加え、裏側を編むときににもかけ目と2目1度が情け容赦なく続く、ひとところとして息をつくことができないパートで、何度も何度も編んではほどきほどいてはまた編んで、また間違えて…を繰り返しました。

で、何とか形になったのがこれ。

f:id:mkawa_a:20180108173137j:plain

それぞれのパートの練習ができたところで、本番用の糸での練習編みをしました。

本番用に選んだのはこの糸。

こちらの糸の「アンティークゴールド」という色を選びました。

模様編みBとDの間にガーター編みがメインの模様編みCがあるので、そこも含めた練習編み「なんちゃってすずらん」がこれ。

f:id:mkawa_a:20180108173441j:plain

この練習編みだけで1玉分編んでますwww。

ここまでで2週間以上、ようやっと459目の作り目に着手しました。

次回はそれぞれのパートのコツ…なんて偉そうなことは言えないので、引っかかりそうになったトラップなんかを紹介していけたらなぁ、と思います。