ユレテミヨウカ

大好きな音楽、ライブ、編み物の記録をぼそぼそつづります

すずらんのショール~すずらんパートのコツ、みたいなもの

12月初旬から編んでいるすずらんのショール。

模様編みAが終わった時のお姿がこちらです。

f:id:mkawa_a:20180114162506j:plain

模様編みAはマメに1模様15目の目数を確認しつつ、かけ目を忘れないように気を付ければ何とかクリアできました。

あ、最後の段の中心に一番近いところの3目1度だけ向きが逆になっているので、そこは要注意。

 

そして、いよいよこのパターンの醍醐味でもある、模様編みB(通称?すずらんパート)に突入します。

 

スズランのぽこぽこを作るための7目編み出してからの裏からの7目1度は最初は修行のようでしたが、何度か編んでいるうちになんとなくコツがつかめてきました。

①表から編み出すときは「ちょっとやりすぎでないんかい?」って思うくらい目を引き出します。
②編み出した7目を裏から7目1度するときは面倒でも7目ちゃんと数えるように気を付けて、針にかかった7目を少しゆするようにすれば、きれいなポコポコができました(逆にいうと、編み出すときにそれくらい目を引き出すということです)。

③あと、7目編み出す前か後には必ず「かけ目→表目→かけ目」の流れがあるので、裏から編むときはその流れを意識して、7目一度の前後にかけ目があって一緒に編んでしまいそうになるので気を付けるようにしました。
④それから、その次の段のすずらんは先に書いた「かけ目→表目→かけ目」の表目の上に編むことになります。

この4点に気をつけて、編んだすずらんがこちら。

f:id:mkawa_a:20180114164403j:plain

f:id:mkawa_a:20180114164435j:plain

あとはショール本体の両端と中央部分では2回に1回、裏から編むときも減らし目があるので、目数の管理に気を付ければクリアできました。

今後編む方の参考になればいいなぁと思います。

すずらんのショールは今、模様編みDと格闘中。

長い戦いになりそうなので、また経過をアップできればと思います。

羊さんの腹巻帽子

相方へのクリスマスプレゼントはこれ。

f:id:mkawa_a:20180111221311j:plain

私が使っている腹巻帽子を見て、

「えーな、それ」

って言っていたので、サプライズ?で編みました。

 

といえば聞こえはいいんですが、実は「バレンタインにセーターを編む」っていう妄想にとらわれてまして、クリスマスのことをすっかり忘れてまして。

慌てて、超のつく突貫工事で3日ほどで編みあげました。

 

使ったのはopal毛糸の中でもその風合いと柔らかさで人気の「シャーフパーテ」のシリーズです。

毎年いろいろな種類、色合いの毛糸が発売されるopalの毛糸の中でも、唯一ドイツ国内で生産された羊毛を使用しているんだそうです。

編みあがりすぐはこんな感じ。

f:id:mkawa_a:20180111221230j:plain

私のメリヤス技術がグダグダなせいで、編み手が安定していませんが、それでもふっかふかの肌触りにはうっとり。

水通ししたら目が少し安定して、さらに柔らかい風合いになりました。

f:id:mkawa_a:20180111222413j:plain

糸の色は、グリーンが相方が好きな色、赤やオレンジが私が勝手に彼に似合うと思っている糸、っていう尺度で選択。

思っていたより赤やオレンジは弱かったけど、おとなしめのグリーンと相反する感じで、パンチの効いたいい色合いになったと思います。

*************************

できたものデータ
■使った糸 

Opal Schafpate 9 9415 荒野

Opal Schafpate 8 9206 要注目

f:id:mkawa_a:20180111223602j:plain

■針 クロバー 輪針 4号 40㎝

■レシピ 

コチラの本から

****************************

ランキングなど参加しています。 クリックしていただけると喜びます。

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 編み物へ
にほんブログ村

ソックヤーンでクリスマスボールを編みました

ソックヤーンを使ってクリスマスツリーの飾りを作ってみました。

f:id:mkawa_a:20180110230819j:plain

クリスマスボールって言いまして、アルネ&カルロスのお2人が紹介されてから日本でも人気があるようです。


クリスマスボールの編み方1/3【knitting

私は、こちらの編み方を紹介したYoutubeを参考にしました。

(動画は3/3まであります)

手持ちの白い毛糸がソックヤーンしかなかったので、opalの単色と段染めのソックヤーンを組み合わせて、初めて編み込み模様に挑戦しました。

フェアアイルの練習にもなるかも…なんてあまっちょろいことを考えていましたが、力加減が難しい。

編みくるんだ渡り糸が表に見えてしまったり、かと思えば引きつれてしまったり…

苦戦しましたが、何とかそれなりにかわいいボールが2つ完成しました。

今回は動画で紹介された雪の結晶柄で作りましたが、次回はもっといろんな柄の編み込みの挑戦してみたいと思います。

この本もポチってしまいそうwww。

*****************************

できたものデータ
■使った糸 

opal 単色Uni2620(ホワイト)

SCHOPPEL Crazy Zauberball 2248

■針 

KA 硬質 5本針短針(13cm)1号(2.4mm)

rakuten:ka-syugei:10001102:detai

■レシピ

Youtubeを参考に編みました

***********************

ランキングなど参加しています。 クリックしていただけると喜びます。

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 編み物へ
にほんブログ

broken jack socks を編んで、みんなで編む楽しさを思い知った件

おそらく、2017年私の中で一番だったプロジェクトはこれ。

f:id:mkawa_a:20180109224555j:plain

たまたまなんですが、ちょうど60足目の完成品になりました。

この靴下、ラップアンドターンっていう技法を使って作った三角形をつないで埋めるイメージで編む、パッチワークのような靴下です。

パターンはこちらの本かラベリーから入手できます。

Raverlyの人気パターンで編む靴下の本shop.amirisu.com

本の中でもトップクラスの難度だっただけあって、難解でした。

ラップアンドターンという技法についてはわたしは普段、靴下のかかとの丸みを作るのに使っています。

片足の靴下を作るのに行うラップアンドターンの作業は、多くて20回程度。

この靴下を編むにあたっては、そのテクニックを最初から最後まで繰り返すことになります。

しかも、ラップした目の整理編みも通常の2目1度だけではなく、3目1度や4目1度も行わないといけなかったり、ずっと前にラップした目を整理しつつ新しく目をラップしたり…となかなかのラップアンドターン地獄をさまよいました。

ミスをしてしまった時にリカバリーできないのもこの技法のトラップ。

(いや、ちゃんと編める方ならリカバリーできるのかもしれないんですが、私の技量では継ぎ目に開いた穴が大きくなる一方でした…)

編んではほどき、また編んではほどき…を繰り返して、ミスがなければ2足分か3足分は編んだんではないかと思います。

それだけに、できあがった靴下の愛おしさはまた格別。

f:id:mkawa_a:20180109230116j:plain

f:id:mkawa_a:20180109230155j:plain

f:id:mkawa_a:20180109230347j:plain

靴下編みにはまった当初から、いつかはこのパターンを編みたいと思っていました。

でも、一人ではなかなかスタートさせることができなくて。

そんな中、今回Instagramでつながったニッターさんからお誘いいただいて、この靴下を編む緩い集いに参加させていただきました。

糸選び(なんたって選ぶ色目で三角形の出方が全然違うんです)から、針選び(輪針で編むか短針で編むか)から、編んでる途中のアドバイスまで、いろんなことを共有したりお話したりしながら編むのはとても楽しくて、勉強になりました。

そして、「いつか編みたかった」靴下は「頑張って編める」靴下になりました。

みんなで編むとこんなに楽しい。

編み物って本当に奥が深くて楽しいと思います。

*****************************

できたものデータ
■使った糸 

Pro Lana SILVER SOCK

■針 KA 硬質 5本針短針(13cm)1号(2.4mm)

■レシピ

www.ravelry.com

***********************
ランキングなど参加しています。 クリックしていただけると喜びます。

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 編み物へ
にほんブログ村

すずらんのショール~まずは練習編みから

というわけで。

先日「つまびらかに」記録します、って書いたからには本当につまびらかに書きますよ。

 

myblueheaven0106.hateblo.jp

 

編みます宣言をしてから2週間ほどは靴下はそっちのけでひたすら模様編みの練習をしていました。
なんたってレース編みはほぼほぼ初体験。
最近は2目1度なんて靴下のヒールフラップの処理とはきぐちの伏せ止めの時にしか使っておりませんで。

それなのにこんな大作に挑もうだなんて、なんて恐れ多いことをwww。

まずは編み図とにらめっこしながら、三角形がベースになったレース編みの模様編みAから。
編み図をしっかり見ながら編んでいたつもりだったんですが…
普段、掛け目のあるパターンをほとんど編んだことがないからか掛け目を忘れがちになってしまって、目数が合わなかったり、2目1度した目がキレイに立たなかったり…
を繰り返し、涙目になること数度。

「表、かけ目、2目1度…」
と呪文のようにぶつぶつ唱えながら何とかかんとか1模様形にすることができたのがこれ。

f:id:mkawa_a:20180108165101j:plain

これでも3か所ほど間違えていますwww。

練習編みに使った糸はこれ。

ピエロさんの福袋に入っていた糸で、シルク混でするする。
編みやすいんですが、なんしかわたしの好み的に色が微妙なので放置していた糸です。

模様編みAに関しては、かけ目が鬼門だったんですねwww。

ただし、掛け目は前段で忘れてしまっても、シンカーループを拾ってかけてしまえばどうにかなることに気づいてからは(邪道)、少しはスムーズに編めるようになりました。

でもね、これ本当に邪道ですからwww。

続いて、このパターンの醍醐味ともいえる模様編みB、通称?「すずらんパート」の練習です。

なんとなくかけ目に慣れてきたからか、少しはスムーズに編めるようになりました。

f:id:mkawa_a:20180108165717j:plain

このぽこぽこ、表から編むときに7目を編み出し増し目して、裏から編むときにその7目を1度に編むという、殺人的なテクニックで作ります。

このショールを編んだ方のブログを徘徊して、当初はかぎ針で引っ張り出していたんですが、コツがつかめてきてからはかぎ針は不要になりました。

続いて三國さん自らが「魔物が住む」とおっしゃっていたという模様編みD。

これ、本当に魔物が住んでます。

裏側を編むところからスタートするという初歩的なトラップに加え、裏側を編むときににもかけ目と2目1度が情け容赦なく続く、ひとところとして息をつくことができないパートで、何度も何度も編んではほどきほどいてはまた編んで、また間違えて…を繰り返しました。

で、何とか形になったのがこれ。

f:id:mkawa_a:20180108173137j:plain

それぞれのパートの練習ができたところで、本番用の糸での練習編みをしました。

本番用に選んだのはこの糸。

こちらの糸の「アンティークゴールド」という色を選びました。

模様編みBとDの間にガーター編みがメインの模様編みCがあるので、そこも含めた練習編み「なんちゃってすずらん」がこれ。

f:id:mkawa_a:20180108173441j:plain

この練習編みだけで1玉分編んでますwww。

ここまでで2週間以上、ようやっと459目の作り目に着手しました。

次回はそれぞれのパートのコツ…なんて偉そうなことは言えないので、引っかかりそうになったトラップなんかを紹介していけたらなぁ、と思います。

カメレオンカメラで編んだ赤いリブソックス

まだ昨年の編み物の記録です。

通算59足目の靴下はこれ。

f:id:mkawa_a:20180107221339j:plain

赤がベースのレトロな感じのボーダーの靴下です。

イタリアのソックヤーン、カメレオンカメラで編みました。
ベーシックな形のリブ編みソックスです。

f:id:mkawa_a:20180107221634j:plain

どうでもいいけど↑このフォルム、好きすぎ。

f:id:mkawa_a:20180107221806j:plain

f:id:mkawa_a:20180107221832j:plain

一昔前のセーターにありそうなレトロな色合いもすごくかわいい。

この靴下は友人のもとにお嫁に行く予定。
(旦那さんの分、編むまで待っててくださいwww)

*****************************

できたものデータ
■使った糸 

カメレオンカメラ 色番04「ベーシックボーダー」

■針 addi メタル輪針 1号(2.5ミリ)80センチメートル

 ■レシピ

Judy's Magic cast on 28目でスタート。
64目(片側32目)まで増やして、足底を約14.5㎝(約50段)まで編んでから足底の増し目。

足底を52目まで増やしたら、編みだし増し目とラップ&ターンでかかとの丸みを作る。
ヒールフラップは表目とすべり目で交ハニカム柄に見えるように。

筒は50段まで編んで、履き口は2目1度しながらの伏せ止め。

***********************
ランキングなど参加しています。 クリックしていただけると喜びます。

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 編み物へ
にほんブログ村

 

あけましておめでとうございます

新年のごあいさつが遅れてしまいました。

2018年もクツシタをはじめとして、ぼちぼちいろいろと編もうと思っています。

年末にインスタで流行っていたbestnineをやってみたのがこれ。

f:id:mkawa_a:20180106092201j:plain

みごとに靴下が並びました。

 

ちなみに?2017年に編んだ(完成した)ものはこんな感じ。

■靴下 27足

モグラソックス 3足

■腹巻帽子 2つ

■帽子(ベレー帽) 3つ

■おっぱいのあみぐるみ 4つ

■ねこ用セーター 1つ

■クリスマスボール 2つ

■ミトン 2つ

 

われながらたくさん編んだなぁ、って思います。

お友達からオーダーもらえたりして、緊張したけど、ありがたかったなぁ。

2018年はここにウェアを追加できるようにがんばります。